禺画像]
さて、大阪カレー紀行、第三弾。
朝食以外は、カレーだな。。。
まあ、機会が少ないのだから、しょうがない(笑)
今日は、船場あたりまででかけてみて、船場カリーの本店を訪ねようかとおもったのですが、途中でみかけたお店にフラリ。
●「カレー屋本舗カサ・デューク」 ★★★☆☆
住所: 大阪府大阪市中央区本町3-2-1
営業時間: 月〜金 1100〜1930、土日祝 1130〜1600
定休日: 無休?
TEL: 06-6281-8494
※来訪日 2008/12/18
■今回食したもの 【期間限定】完熟トマトカレー 780円
欧風な瀟洒な雰囲気のたたずまいの入り口。
中に入ると2階もあるようだが、オレンジ色の壁にカレーを笑顔でほおばる人々のパネル写真が数多く。こういう演出はオリジナルだし、おいしそうで幸せそうでいいなぁ、と感心した。
カレーは、ライスは5段階、同じ値段で注文可能。
辛さは聞いてもらえなかったけど。。。
カレーのメニューも多い。
また、曜日単位で日替わりカレーも決められているようだった。これはこれで、通い甲斐があるというものだろう。近くに住んでいたらとりあえず全種類たべているかもしれない(笑)
カレーがきた。
ライスの上に、ジャガイモ、ニンジンを素揚げしたものがのっかっている。そのうえに、カレーソースをかけて食べる、という感じ。
ソースには、トマトが煮込まれた感じで残っている。
カレーのみでまずは食べてみる。酸味が強いのかな?と思ったのだけど、いやいや、カレー自体のもつ辛さとスパイス臭にガツンとやられる。これはなかなか辛いし、本格的だ(笑)少しビックリした。
逆に、カレーの酸味自体は隠し味的な感じなのかな、と思う。
カレーソースは、本当に液状のカレーでサラサラしている。これは味わい深い。箸休めではないが、素揚げの野菜が嬉しい。
なかなか興味深いカレーである。演出も込みで、3.5+ です。
セコメントをする